Sightseeing

周辺観光

平湯温泉という地

上高地に一番近い温泉集落「平湯温泉」は、
上高地や乗鞍岳(乗鞍高原)、奥穂高を中心とした北アルプスアタックに最適な場所です。
初心者から上級者まで、自分のレベルに合わせて登山やトレッキングが楽しめます。
数多くの花々が芽吹く春やどこまでも紅く染まる紅葉の時期は、また格別の美しさがあります。

平湯温泉

登山でご利用のお客様へ

ご予約日前やチェックアウト後に駐車することも可能です。

(有料:1日500円)

詳しくは お問い合わせ ください。

乗鞍岳夜明け前

上高地

北アルプスの美しい山々に囲まれた標高約1500mの山岳景勝地「上高地」。日本の貴重な「風景の財産」として、特別名勝・特別天然記念物にも指定されています。その美しさゆえに昔から多くの文人や画家達を魅了してきました。 北アルプスへの登山の基点ともなっています。

上高地
穂高岳

穂高岳

飛騨山脈にある標高3190メートルの山「穂高岳」は 日本百名山に選定された日本第三位の高峰。最大の魅力である、圧倒的なスケールの岩壁を求め、多くの登山者が訪れます。壮大な眺めに魅了され、四季の美しさを感じることができ、一年を通じて魅力溢れる山です。

河童橋

河童橋

上高地のシンボルともいえる河童橋。梓川に架かる全長36.6メートルのカラマツ製の吊り橋です。人工物でありながら、自然と融合し上高地に欠かせない存在となっています。橋の上からは穂高連峰の眺めがよく、絶好の記念撮影のポイントとして賑わいます。

大正池

大正池

大正4年(1915年)、焼岳の噴火により流入した土砂が梓川をせき止め一夜にして誕生した池です。晴れた日は鏡のような湖面に山々の景色が映り、多くの観光客を魅了します。白樺や立ち枯れの木が点在し、朝もやが漂う時間は特に幻想的です。

乗鞍岳

乗鞍岳

岐阜県と長野県をまたぐ北アルプスの南端に位置し、標高3026メートルの剣ヶ峰を主峰に 23の山々の総称として呼ばれています。最高峰の剣ヶ峰に登頂しなくても、片道15分の魔王岳や片道30分の富士見岳で十分に絶景を楽しめ、珍しい高山植物にも出会えます。

平湯温泉観光協会 平湯温泉スキー場 平湯キャンプ場 TSひらゆの森